Web業界への転職サポート「CodeChange」を始めます【メンバー募集】
こんにちは、かんです。
Web業界への転職をサポートするコミュニティ「CodeChange」2期生を募集します。
先日こんなツイートをしました。
近々、転職をサポートする「CodeChange」2期メンバーを募集します😌
✔︎ゴールは転職すること
✔︎履歴書、職務経歴書の添削付き
✔︎転職成功まで無期限サポート付僕はWeb業界に転職して大きく変わりました。
本業でスキルを身に付け、人生に選択肢を増やすキッカケとなれたら嬉しいです😌 pic.twitter.com/Y5VYOxCQ7m— かん @ Web転職をサポートする人 (@minimal_kan) April 24, 2022
✔︎ゴールは転職すること
✔︎履歴書、職務経歴書の添削付き
✔︎転職成功まで無期限サポート付
僕はWeb業界に転職して大きく変わりました。
本業でスキルを身に付け、人生に選択肢を増やすキッカケとなれたら嬉しいです😌
転職コミュニティ「CodeChange」とは
転職に本気のメンバーが集まるコミュニティです。
気軽に何でも質問・お悩み相談ができたり、実際に転職した方の話が聞けます。
転職は正直大変です。だからサポートが必要
僕もそうでしたが、転職活動はぶっちゃけシンドイです。
- 応募しても返事がない
- 履歴書や職務経歴書の書き方が分からない
- 応募だけで1日があっという間に終わってしまう
こんな状態ですね。
正直かなり辛いと思います。精神的にも大変でした。
僕も同じ経験から悩んでばかりで完全に遠回りしてました。
- どれだけのスキルが必要なんだろう、、
- いまの自分の年齢だと転職は厳しいのかな、、
- スキルに自信がないからもっと学習しなきゃ、、
この辺りも実際にWeb制作会社で働いている自分や仲間がスキル感を判断することができます。また、未経験でも採用してくれる企業もたくさんあるので、心配する必要はありません。
完全初心者の方はちょっと厳しいかもです
申し訳ありませんが、転職活動をする上で最低限のスキルは必要です。
- 一定の学習を終えて、さらにレベルアップしたい
- フリーランスだけど、転職してスキルを伸ばしたい
例えば、上記の通りです。
ここは本人のためでもありますし、スキルを満たしていない状態で転職をしようとすると、そのあと苦労します。
最低限の基礎さえ身に付ければ問題ないのですが、あまりにスキル不足だと書類通過すらできずに転職活動自体が大変になってしまいます。
Web制作会社または、マーケティング会社に限定させていただきます
転職して市場価値の高い人材を目指す
理由は下記の通りです。
- 毎月の収入が安定しない
- クラウドソーシングで消耗
- 周りのフリーランスはみんな活躍してる
こんな感じでして、わりとシンドイ毎日が1年ほど続いてました。
フリーランスは自由で縛られない人生でキラキラしてると思っていたのですが、実際に経験してみたらとても大変でした。このまま無理してもしょうがないので、転職して着実にスキルアップを目指すことにしました。
Web業界で働くことのメリット
現状、いまは収入が途絶えるような不安は無くなりました。
- 毎日リモートワーク
- Web業界は土日休みが当たり前
- 本業+副業で収入を伸ばせます
残業も少なく、おかげさまでフリーランスみたいな働き方をしています。
往復4時間の満員電車からも解放されました。
最近のWeb業界はフレックスタイムを導入したり、自由な働き方が充実していてメリットが多いです。
みんなが無理にフリーランスになる必要もなく、本業でスキルをコツコツ伸ばしたあとでも良いのかなと思っています。
しかし、毎日の学習は必要です。
とはいえ、未経験からWeb業界に進むのであれば、それなりの覚悟は必要です。
本業以外は基本的学習が必要。覚えることがたくさんあり毎日追いつくので必死になります。
- 平日2〜3時間
- 土日4〜6時間
これぐらいの覚悟は必要だと思います。さらに、転職してからがスタート地点です。本業だけこなしてもスキルは伸びません。
サポート内容も公開します
上記のようなサポート内容になっています。今後も追加アップデートします。
他にも、具体的な内容として下記の通りです。
- 15本以上の動画講座・資料配布
- 効率よい企業の探し方・見つけ方
- 履歴書・職務経歴書の添削サポート
- 通過率を上げる履歴書・職務経歴書の書き方講座
さらに転職後でも役立つようなコミュニティを目指しています。
実際にWeb制作会社で勤務してる方々のライブコーディング、デザイナーから見た実務で必要なコーディングスキル、ビジネスで必須なライティング講座などのカリキュラムも作成中です。
さらにコミュニティ内の仲間も運営をサポートしてくださっているので、みんなでコミュニテイを育ててるといった、挫折しにくい環境になってます。
ここはメンバーの方々にもサポートしてもらいつつ、共同でコミュニティを運営していきます。
実際の転職成功者の声
未経験、自動車業界からWeb制作会社へ転職
本日大阪のWebコンサル系の会社でデザイナー兼コーダーとして内定いただきました!
3ヶ月契約社員にはなりますが、将来的にやりたい領域と会社の強みが一致しました。
ここまで頑張れたのは、かんさん(@minimal_kan )の転職サポートのおかげです。ありがとうございます😭— けんと@デザイナー兼コーダー (@kento__wrapper) December 2, 2021
41歳、未経験からWeb制作会社へ転職
【ご報告】
この度、就職の内定をいただくことができました‼︎コーダーとしてお仕事ができます😭
応募30社、面接6社、内定3社
ただただ素直に嬉しいです😭
この結果はこれまでかかわって下さった皆様のおかげです‼︎
本当にありがとうございました‼︎#codechange#かんサポ#codebegin— たえ(tae) @web制作×コーダー (@ttaaeetae) April 13, 2022
2021年振り返り
1月code beginの課題3に苦戦中
2月課題3に苦戦中
3月課題3に苦戦中
4月LT会参加
5月課題5に挑戦 挫折
6月課題4開始
7月忍者CODE 入会
8月ポートフォリオ完成、コロナ感染
9月前職退職
10月JavaScriptにハマる
11月転職サポート入会
12月自社制作会社 Web管理職アルバイト採用— しょうへい@ECマーケティング部Webコーダー (@shcjp4869570) December 28, 2021
【内定報告🌟】
webマーケティング会社で
「コーダー&デザイナー」として内定頂けました!!web制作を仕事として生きていけるなんて夢のようです…
何度も挫けそうになったけど、諦めないで本当に本当に良かった😂
ここからがスタート地点ですので、
日々自己研鑽に励みます!とりあえず一安心☺️
— マヤノ⸜( ⌓̈ )⸝ codolife6期生 (@vn_uv0512) April 8, 2022
期間限定価格【¥29,800→¥19,800】
こちらは期間限定で募集しつつ、一定人数を超えたら通常価格に戻します。
なるべく1人1人にコミットしていきたいので、次の募集期間は未定です。
- 質問・相談は無制限
- 転職できなければ返金します
- 毎月教材をアップデートしています
- 転職後もコンテンツの自由利用OK
さらに書類通過するまで履歴書・職務経歴書の添削もします。
ほかにも実際の面接で話した内容をシェアしたり、メンバー同士が温かいので挫折しにくい環境にもなっています。
あとシンドイ、、と思ったら無理に転職活動しなくて大丈夫です。
だからこそ無理だと思ったらその時はひと休みをしてオッケーです。
その時はDM1通いただければ返金対応します。
ざっくり解説しましたが、これまでの内容をまとめてみます。
- ゴールは転職すること
- 転職成功まで無期限サポート
- 履歴書、職務経歴書の添削付き
- Web業界への転職スキルを伸ばせます
- 卒業後も学べる環境と、心強い仲間がいます
自分のスキルで活躍できる人材を目指して、自由な働き方と時間を手に入れて成長していきましょう。
転職成功したい方、ぜひお待ちしています
コミュニティ運営の負担を考えながら、いずれ募集を締め切っていきます。
応募は下記よりどうぞ。
最後にすこし余談(今後のフリーランスの形について)
ここからはちょっとした余談です。
僕は今後フリーランスの形が変化していくと考えています。
なぜなら、最近はどこの企業もリモートワークが当たり前となり、副業OKの会社が増えているということ。
少し昔は「本業=出社、副業禁止」のイメージでしたが、いまはだいぶ変わってきましたよね。
いまの時代「フリーランス」より「本業+副業」をしながら、いつでもフリーランスになれる状態を作るのが良いと考えています。
なので、僕は本業+副業で収入やスキルを伸ばして3年後、4年後に向けてがんばっていきます。
本サポートは、将来の自分のために成長していきたいという方にはピッタリなはずです。
転職で人生を変えたい方は、ぜひ一緒に挑戦していきましょう😌
合わせて読みたい記事
人気記事【無料サポート付】サーバー開設からWordPressの始め方をサポート
ブログの始め方完全マニュアルを公開【収益化まで5つのステップで解説】 » かんろぐ
本記事は、完全初心者向けブログの始め方完全マニュアルになっており、収益化まで5つのステップで分かりやすく解説しています。 1:収益化の仕組みを知る / 2:WordPressで開設 / 3:必要なASPやツールの紹介 / 4:実際に記事を書いてみよう / 5:ブログの悩みや「よくある質問」に答えます
【月5万稼ぐ】無料で出来るWordPressブログの始め方を初心者向けに解説【40枚の画像で紹介】 » かんろぐ
『ブログで稼ぎたいけど、始め方が分からない』という方のために15分でできるWordPressブログの始め方を画像40枚以上使って記事にしてみました。クイックスタートという方法を使えば、誰でも簡単にブログを始めることができます。
【完全無料】これからWordPressを始めたいあなたをサポートします » かんろぐ
WordPressをこれから始めようとする方にサーバーの開設、ドメインの取得、WordPressの立ち上げまでを完全サポートします。 […]