HTML/CSSに関する記事一覧
【WordPress/Shopify】アルファベットの大文字を小文字に変更するCSS
ShopifyやWordPressのデフォルトテーマの大文字表記が気になってしまう方へ。例えば「Hello」と記述しても、勝手に「HELLO」となってしまいます。CSSでサクッと1行追加するだけで、とても簡単です。ぜひ活用してみてください。
【CSS】不要なコードやファイルを見つけてサイズを減らす方法【簡単】
今回はCSSで不要なファイル・ソースコードを特定する方法を紹介。デベロッパーツールの拡張機能を使います。意外と不要なファイルやソースコードを使ってる場合がありますよね。テンプレートのソースコードを使うと、実は使ってないクラスやプロパティがよくあります。サクッと簡単に見つけられる方法があるので、ぜひ活用してみてください。
PDFをHTMLで表示する方法!iframeやembedで埋め込みする方法を解説【コピペOK】
PDFをWebサイトにて表示させる方法を紹介します。使う機会はあまりないですが、いざという時に使えるようにしておくと便利です。iframeタグやembedタグを使ってコピペで使えるように解説していきます。
【エラー解決方法/ejs】Local gulp not found in / Try running: npm install gulp の対処方法【コンパイルエラー】
Local gulp not found in ~ / Try running: npm install gulp の対処法方です。結論からいうと、コンパイル元の正しく読み込まれていないのでターミナルでファイル元をしっかり読み込んであげましょう。
【コピペOK】Sassのスラッシュ(/,除算)は将来的に廃止される【math.divに切り替える】
こんにちは、かんです。 Sassでスラッシュ(/)ばかり使っていると、コンパイルするたび警告されますよね。 エラー表記みたいでうんざりするし、エラー文だけで何行もズラーっと表示されるし、、」こんな状況って困りますよね。 なので、サクッと切り替えてエラーから解放されていきましょう\(^^)/
【2023年/コピペOK】remとは?今さら聞けないfont-sizeについて解説【Sass対応】
remってよく聞くけど何だろう?pxじゃだめ?本記事ではこういった悩みを解決します。 HTML/CSSを使ってコーディングをしている人なら、一度はremというワードを聞いたことがあるかと思います。今回は5分で分かるように解説しており、Sassにも対応させコピペで使えるようにしてあります。
【WEB制作×デザイナー向け】Udemyおすすめ優良講座まとめ【2023年/星4つ厳選】
【WEB制作×デザイナー向け】「UdemyでWEB系の教材を購入してみたいけど、どれを購入すればいいか分からない。買うなら良い教材が良いな」こういった悩みを持つ方向けに、Udemyのおすすめ優良講座をまとめてみました。
【コピペOK】CSSを使ったテーブルの角を丸くする方法を紹介
CSSを使った丸いレイアウトのテーブルを紹介します。本記事では「ホームページにテーブルを実装したい。丸っこいテーブルを作りたい。コピペでサクッと作れないかな」こういったお悩みを解決します。カクカクとしたテーブルは多いのですが、丸いレイアウトのテーブルってあまり見ないですよね、コピペで実装できるようにコードも載せています。
【コピペOK】擬似要素とは?文字の上に線を引く方法【暗記する必要ナシです】
擬似要素とは?覚えなくちゃいけないの?結論→コピペでOKです。覚える必要ナシ。こういったテクニックを覚えるとキリがないので、仕組みだけ覚えたらあとはコピペで十分です。
【2023年/ブレイクポイント / コピペOK】PC・スマホ・タブレットに合わせたメディアクエリのテンプレ
PC・スマホ・タブレットに合わせたメディアクエリのテンプレを作りました。コピペOKです。レスポンシブサイトを作る際のメディアクエリの一覧で、CSSに貼り付けして利用できるので、テンプレみたいに使ってみてください。ブラウザはChrome、エディタはVSCodeを使用しています。