「自働車メーカー ⇒ Web業界」に転職したけんとさんにインタビュー
PR ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、かんです。
今回は僕の運営するコミュニティ「CodeChange」に参加してくれているけんとさんにZoomインタビューをしました!
けんとさんは、異業種からWeb制作会社に転職されています。
未経験からWeb業界へ!リアルな転職体験談を記事にしましたので、ぜひお読みください。
この記事を書いている僕も、未経験からWebエンジニアとして転職し、Web制作会社に勤務しています。
「自働車メーカー ⇒ Web業界」に転職したけんとさんにインタビュー
インタビュー動画はコミュニティ内のみの配信となっています
🙇♂️
【挫折OK/返金有】転職コミュニティ開催中
転職したい方向けに「転職成功までのサポート企画」を行ってます。転職成功者8名達成、動画コンテンツ20本以上、企業の探し方、面接対策、履歴書、職務経歴書の書き方から添削、すべてサポートします。転職を考えてる本気で考えてる方の応募お待ちしています。
インタビューしている人
かん
大手ファミレスチェーンの店長から未経験でWeb制作会社へ転職しました。当ブログのかんろぐを運営。都内に勤務しながらプログラミング初心者向けのオフもく会開催したり、マナブさんの弟子にもなりました。最近はコード書いたりブログを書いたりして生活しています。
インタビューされた人
けんとさん
25歳 / 大手メーカー → ベンチャーWeb制作会社 大学卒業前何も稼げるスキルがないことに絶望→2021年3月からWeb制作にチャレンジ→🆕2022年1月からデザイナー兼コーダーとして転職 現在デザイン、コーディングをメインにやってます 週1の筋トレとサウナが最高です😌
はじめに:この記事を書いている僕ですが、30代未経験からWeb業界へ転職して約1年ほど。「Twitter」で転職について発信をしていたり、転職コミュニティ「CodeChange」を運営したり、「未経験からの転職完全ロードマップ【プレゼント配布有】」を執筆してます。※なお、8000字まで無料で読めます。
プログラミング独学→Web制作会社に転職した方法【自己紹介と経歴】
自己紹介と現在の経歴
- 大学では英語専攻で文系男子
- 前職は自動車メーカー勤務
- 現在Web制作会社にてデザイン兼コーダー
Web制作を始めたきっかけ
- 英語学習をして資格も取ったが、ビジネスになるのか?と焦りを覚える
- 大学4年生の時にマナブさんの動画をみたことがきっかけでWeb制作に興味をもつ
- 英語もプログラミングも言語だ、とプログラミングに挑戦!
- 2021年6月にCodeBeginに入会
【初心者向け】プログラミング学習の始め方【3ヶ月で達成できる】
僕もマナブさんの動画を見つけてプログラミングを始めた一人です。
現在の業務内容
- デザイン&コーディング
- メタタグやSEO周りの設定
コーディングは0から?それとも修正が多い?
(けんと)「修正はあまりなく、会社から支給されたひな形やマニュアルがあるので、それを組み合わせながら作っていくと誰でも6割方WEBサイトができるので、それを使って作成しています。」
就職しようと思ったきっかけ
- 僕が主催している#オフもく会に参加してお話ししたことがきっかけ
けんとさんは、他県から出張で東京に来た時に、自分が土曜日に開いている「オフもく会」に参加してくれました。当時、自分自身が転職したタイミングだったのでリアルなお話ができました。
周りの転職した人をみて自分も転職したいという気持ちが高まったので、割と同じような理由で転職に興味を持つ方が多かったりしますね。
学習方法と転職するまでの学習期間
学習開始は、大学4年生の3月くらいからで学習期間は約7ヶ月ほどのことです。
- ProgateでHTMLやCSSの基礎を学習
- サイト模写やデザインカンプからのコーディング
(最初は入社して新しい環境に慣れてしまいプログラミングをやりたいというモチベーションが保てず、3ヶ月くらいは手が付けられないことも) - 2021年6月からCodeBeginに入会し、課題を2,3ヶ月で完了
- 2021年10月、オフもく会で出会い転職決意
- 転職活動開始→内定
プログラミング学習を始めて1年経たずして、けんとさんは転職を成功させWeb制作の現場で働いているとのこと。半年から1年継続して学習していけば、独学でも転職できるということを証明してくれました。
学習期間や転職にかかる時間は人によってバラバラなので気にしなくてかまいません。
大切なのは、焦らずコツコツです。
プログラミング独学→Web制作会社に転職した方法【具体的な手順】
実際に転職するまでの具体的な内容を聞いてみました。
リアルな情報なので、めちゃ有益です。
Web制作会社への転職方法は?
- 転職エージェントに登録→20社ほど応募したが、書類選考が全く通らず、、
- Web幹事・Indeed・FINDJOBで探すようになり書類選考や面接が通るようになる
- 割合はWeb幹事(15社)・Indeed(10社)・FINDJOB(10社)
- 書類選考に通ったのが5社、内定が3社
- 面接はどちらかというと、対面の方が多かった
選考結果の状況
媒体 | 応募数 | 書類通過 | 内定数 |
Web幹事 | 15社 | 1社 | 0社 |
Indeed | 10社 | 3社 | 2社 |
FINDJOB | 10社 | 1社 | 1社 |
印象に残っている質問ありますか?
- あなたを採用しなければならない理由を教えてください
僕も同意でして、会社によって伝え方が変わってくるので、毎回答え方を考えておく必要があります。
面接のポイント
面接では、立派な答えを求めているだけではなく、その場の返しがどうできるかをみていることもあります。
ちょっとくらい盛って答えてもアドリブを聞かせて返してくれた人の方が採用されやすいことも。ディレクションでもクライアントワークでもそういった場面は多くあります。
受け答えの対応の仕方が重要
一番ベストは的確にその場で返答できること。答えられないのはもちろんNGです。
答えにくかったり、わからなかったりした場合でも何かしら返事や、もしくは「一度持ち帰って調べた上でお答えします」などと反応できることが大切。
転職活動中に大変だったことや、つらかったことは?
- 未経験の職種だったので、どんな人が欲しいのか基準がわからなかった
- わからないまま志望動機を書いていてこれでいいのかとなった
- 逆に選考に落ちることはあまり気にしなかった。通過するのが逆にスゴイと思っていたので
- 自分に対する期待値を低く見積もっていたのが良かった
今だからこそわかる転職活動前の自分に伝えたいアドバイスは?
- HTMLとCSSの基礎的な理解が必須
- 履歴書や職務経歴書はしっかりと書く
- デザインカンプからのコーディングができるようになること
現場では基礎を理解していないと話にならないのが現実とのこと。
さらに、入社して企業側の立場が分かり、採用担当者は忙しい中で応募の資料を見ているので、書類関係はしっかりと書けるようにしておくこと。
その中でいかにキャッチーな志望動機を書けるかは大切。
けんとさんに質問タイム
3社内定した中で、今の会社を選んだ理由は?
Webサイトを見た時の印象。サイトが古かったりデザインがイマイチだったりするとこの会社大丈夫かな?と感じてしまうとのこと。
ほかにも、自分のやりたい仕事ができるかどうか。けんとさんの場合は、デザインとコーディングだったので両方できる会社であることが決め手だったみたいです。
ポートフォリオについて、模写やオリジナルのデザインはいくつのせたらいい?
2つしか載せていなかったので少ないと思った。(サイト模写1つ、デザインカンプ1つ)
どんなスキルを使ってどこを工夫したかなどを詳細に書いていたとのこと。ポートフォリオは全部は目を通されないことが意外と多い気がする。
掲載するなら、3~4つは必要だと思います。
スキル表はあった方がいい?
営業をするなら必要かもしれませんが、転職に関してはポートフォリオを載せられるサイトがあるので、それでスキルをみせることができます。
企業によって、ポートフォリオに対する位置づけもそれぞれなので、丹念に作り込まなくても大丈夫なことが多いと思います。
今後のビジョンはありますか?
理想は今の会社を週3勤務しながら、営業してとってきた仕事をやるような形です。
1年間はスキルを身につけることに集中するのと、今年中に営業にもチャレンジしていきたい。チームでコーディングや営業をしていくのもいいなって思っています。
【挫折OK/返金有】転職サポートCodeChange開催しました
転職したい方向けに「転職成功までのサポート企画」を行ってます。転職成功者8名達成、動画コンテンツ20本以上、企業の探し方、面接対策、履歴書、職務経歴書の書き方から添削、すべてサポートします。転職を考えてる本気で考えてる方の応募お待ちしています。
web系に強い転職サイト・転職エージェント3選
- doda | 有名かつ、定番:超大手転職エージェント。担当者が付くので、はじめての転職で不安な方向け。
- リクルートエージェント | こちらも有名:圧倒的な求人数と年間40万人の転職支援実績有。
- ビズリーチ | 非公開案件・面接確約が豊富:転職後に祝い金制度有。直接スカウトも充実
おしまい😌
合わせて読みたい記事