Brain販売で成功したツイートを紹介
PR ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Brain販売で成功したツイートを紹介
クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)講座を即購入。尊敬するブロガーです😌文章・マーケ教材の決定版。ブログ始めた2年前知りたかった事が全部詰まってます。ブロガー、ライター目指す人に届けたい。文章力鍛えたい方は損しないはず。あと5周して勉強します。2日間限定で割引中👏https://t.co/DBn9MDLh4o
— かん @ Web転職をサポートする人 (@minimal_kan) March 4, 2022
こちらのツイートで約5万円以上の収益を発生させることができました。
クロネコ屋さんの影響力もすごいのですが、、
とはいえ、この文章もしっかり考えて作られた文章なので参考になるかと思います。
クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)講座を即購入。
尊敬するブロガーです😌
文章・マーケ教材の決定版。
ブログ始めた2年前知りたかった事が全部詰まってます。
ブロガー、ライター目指す人に届けたい。
文章力鍛えたい方は損しないはず。あと5周して勉強します。
2日間限定で割引中👏
上記の文章ですが、細かく分析していくと下記のようになります。
クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)講座を即購入。尊敬するブロガーです😌
→権威性・信頼性のアピール。ブロガーで尊敬しているということで「すごい人」と思わせることが大切。さらに自分が購入したことをアピール。「即」を付けて魅力的な講座と認知させる。文章・マーケ教材の決定版。
ブログ始めた2年前知りたかった事が全部詰まってます。
→過去の自分に向けた発信。つまり、これから文章を学びたい、ブログで稼いでみたい、、という過去の自分と照らし合わせたペルソナ像に向けた発信。また、どんな内容かをアピールしてることで、お得感も見せている。ブロガー、ライター目指す人に届けたい。
文章力鍛えたい方は損しないはず。あと5周して勉強します。
→さらにターゲットを明確にして絞っています。全員に購入してもらいたい!ような発信だと逆に売れないので注意。ターゲットを明確に記載するこが大切。さらに買って損はないことを見せる。2日間限定で割引中👏
→CTAの役割をしています。つまり、購買アクションを起こしています。また期間を限定的にすることで購買意欲を高めています。
上記のような感じです。
・期待値・権威性・信頼性を冒頭に
・買ってどうなるか?過去の自分だったら購入したいと思うか?→初心者向けに一押し
・値段・限定をアピる
・買って損はないことを見せる
・CTAでアクションを起こす
この辺りを意識するといいです。
でもいきなりこんな文章を作るのは難しいですよね。
まずは140文字というツイート制限を無視してたくさんズラーッと書き出すのがおすすめです。
僕もこの文章を作るまでに、たくさんのツイートの型を作りました。
クロネコ屋さんの講座を購入しました😌
僕が尊敬してるブロガーの1人です。文章力からマーケティングまで一気に学べます。ブロガーやライター目指す人、そうでない人にも全員に届いて欲しい。文章力は大人が学ぶ必須スキルです。ビジネス力を鍛えていきましょう。
クロネコ屋さんの講座を即購入。僕が尊敬してるブロガーです😌文章・マーケティング教材の決定版。ブログを始めた2年前に知りたかった内容が全部詰まってる。文章力は大人が学ぶ必須スキル。ひとまず1周したけど、2周〜3周読まないと正しく理解できないかも。あと2日だけ割引中です。文章力鍛えたい方は買っておいて損はないです。
こちら限定割引中のクロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)の講座😌
コンテンツ販売向けというレビューが多いのですが、個人的な感想としては「文章力」×「マーケティング力」が全て詰まってる印象。だからこそブログ始めた2年前に知りたかった内容です。
一部ですが、上記のような感じです。
こういった型に慣れてくると、あとは他でも応用が可能です。
【2022年最新版】WEBライティングにおすすめな本【学習方法も公開】
ライティングは将来性が高いので学ぶ価値があります。方法としては「本を読んだらアウトプット」するだけ。①:Twitterで140文字ツイート②:ブログで記事を作る③:レビューから学ぶ / ライティングはWEBライターやマーケティング会社へ転職も可能になるので、ぜひおすすめです。
ライティングに興味がある方はぜひ上記の記事も参考にしてみてください😌
例えば他にも下記のようなツイートをしました。
こちらポチりました。大好きなクロネコ屋さんのnoteです😌
クロネコ屋さんの文章は惹きつけられるので全てが学びになる。無料でメルマガもやってるし、文章力・マーケ力鍛えたい方はぜひどうぞ。
なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか| @NINJAkusokuso https://t.co/dICz4RTtae— かん @ Web転職をサポートする人 (@minimal_kan) February 26, 2022
こちらも自分でよく使う型にあてはめて作成しました。
・期待値・権威性・信頼性を冒頭に持ってきて、購入することのメリットや無料メルマガなどもあるので、買って損はないことを見せています。
さらに「文章力・マーケ力鍛えたい方向け」にCTAを起こしています。
②購入してくれた方には特典を付ける
こちらも効果的な施策なので、ぜひ活用してみてください。
本noteでも紹介した通りで、ユーザーは購入するまでは基本的に警戒心を持っています。このハードルを思いっきり下げてあげましょう。
購入するユーザーからすれば、通常の紹介リンクから買うよりも、講座+プレゼントをもらうことができるのでお得ですよね。
わーい😌いよいよ19時発売のクロネコ屋さんBrain、楽しみだったので嬉しい。購入スタンバイOKです。
せっかくなので、僕のリンク経由で購入してくれた方限定で3月末に有料Noteで出す予定の記事を無料プレゼントします。教材読みつつブログやれば余裕でペイできます。
19時に購入後、リンク共有します。 pic.twitter.com/TVd0QLevZw— かん @ Web転職をサポート&4/8(金)19:00~有料note販売🎁 (@minimal_kan) March 4, 2022
この、◯◯+無料というのは最強の組み合わせなので、ぜひ使ってみてください。
某通販番組でも鉄板のやり方です。
いつも忙しくて時間が足りないとお困りの主婦のために、手洗いの手間を減らすことのできる食洗機をご用意しました!場所を取らずに、コンパクトに収納できるこの食洗機!いま、この瞬間にご注文いただければ、限定割引価格で紹介します!さらに特別に2ヶ月分の洗浄機用洗剤2本セットと、面倒な内部を簡単に掃除できるお掃除用クリーナーも特別にセットいたします!
これなら「え、お得だし買ってみようかな」って思いませんか?
とにかく相手のハードルを下げることを意識してあげましょう。
※注意点
ここで気をつけるべきことは、なるべく紹介した商品と類似しているものがいいです。
例えば、ターゲットがブロガーなのに「副業で成功するための動画編集ロードマップ」みたいな内容の特典をもらってもしょうがないですよね。
・ターゲットは必ず絞ること
・絞ったターゲットとジャンルは同じ、もしくは似たものにする。
例えば、下記の通りです。
・ブログ×ライティング
・ブログ×マーケティング
・Web制作×ブログ
・デザイン×ライティング
・動画編集×デザイン
・LINE×ライテイング
・デザイン×マーケティング
今回紹介したクロネコ屋さんのBrainアフィリエイトでも、有料note×ブログと親和性の高いジャンルを選びました。
こうすることで購買率は一気に上がるので、ぜひ試してみてください。
繰り返しになりますが、ここ数ヶ月はBrainの波が再びやってくると思います。このせっかくのチャンスを逃さないようにライティングのスキルを身につけておきましょう。
ぜひぜひ参考にしてみてください😊
合わせて読みたい記事