【501エラー/解決方法】ブログが保存できない「対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した。」【WordPress】
人気記事【無料サポート付】サーバー開設からWordPressの始め方をサポート
ブログを投稿・下書き保存した時、こんなエラーが出てきました。
Not Implemented
アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
このエラーは、実装されていないメソッドでのアクセスがあったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した。
画像だとこんな感じ。
つまり、ブログが保存できないしバックアップもできずにただ立ち尽くすことしかできませんでした。
下書き保存はこまめにしようね。
という訳で解決方法を紹介します。
【501エラーの解決方法】対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した。が表示されたとき
解決方法は下記の順番です。
- サーバーパネルへ行く
- セキュリティの「WAF設定」をクリック
- 対象のドメインをクリック
- 「コマンド対策」をオフに変更
- 反映されたら完了※1時間ぐらいかかります
サーバーパネルでの「WAF設定」の場所はここ
「コマンド対策」をオフにする
WAF設定って調べたら、Web Application Firewallの略で「ワフ」というみたいです。不正アクセスがあったら見つけてくれてサーバーのやりとりをシャットダウンしてくれるみたいです。よく分からないけど便利ですね。
これで保存もできるし投稿もできます!これで快適なブログライフを送ることができる\(^^)/
501エラーになる原因
ある特定の文字が含まれてたらダメだよーってことです。テキストだけじゃなく画像にも当てはまるみたいです。
要するに、セキュリティ的に使っちゃダメだよっていう文言が含まれていたらアウトってことです。
僕の場合は「CD」「ping」などが記事に含まれてたのが原因だったみたいです。
画像ファイルやリンクアドレスなどを変更すると、たまに解決するみたいですが、ダメな場合はWAF設定を一旦オフにして解決させちゃいましょう。
もし、使い続けて問題なければまたオンにして設定をしておきましょう。
この記事がイイなと思ったらシェアお願いします\(^^)/
合わせて読みたい記事
人気記事【無料サポート付】サーバー開設からWordPressの始め方をサポート
ブログの始め方完全マニュアルを公開【収益化まで5つのステップで解説】 » かんろぐ
本記事は、完全初心者向けブログの始め方完全マニュアルになっており、収益化まで5つのステップで分かりやすく解説しています。 1:収益化の仕組みを知る / 2:WordPressで開設 / 3:必要なASPやツールの紹介 / 4:実際に記事を書いてみよう / 5:ブログの悩みや「よくある質問」に答えます
【月5万稼ぐ】無料で出来るWordPressブログの始め方を初心者向けに解説【40枚の画像で紹介】 » かんろぐ
『ブログで稼ぎたいけど、始め方が分からない』という方のために15分でできるWordPressブログの始め方を画像40枚以上使って記事にしてみました。クイックスタートという方法を使えば、誰でも簡単にブログを始めることができます。
【完全無料】これからWordPressを始めたいあなたをサポートします » かんろぐ
WordPressをこれから始めようとする方にサーバーの開設、ドメインの取得、WordPressの立ち上げまでを完全サポートします。 […]