かんろぐ Written by kan

CODE WordPress

先日いよいよWordPress5.8へのアップデートが始まりましたね。本記事ではWordPressのダウングレードの方法をプラグイン無しでやる方法を紹介しています、WordPressが勝手にアップデートされてしまった方も、この記事の手順通りにやっていけば解決できます。 - Page 11

Snow Monkey

本記事では、Snow Monkeyでスムーススクロールを付けてみたい。トップページ内をスクロールで移動できるようにしたい。こういった悩みを解決します。 スムーススクロールとは、ナビバーのリンクをクリックすると特定のセクションまでスクロールするものがありますね。今回はSnow Monkeyで実装する方法を紹介します。 - Page 11

BLOG

Google Search Consoleに登録してみたけどイマイチ使い方が分からない。項目が多すぎるし、とりあえず見ておくべきポイントが知りたい。本記事ではこういった悩みを解決します。ブログやサイトを運営するにあたって必要になるGoogleサーチコンソール。初心者向けに押さえておくポイントをまとめてみました。 - Page 11

BLOG

本記事では、WordPressテーマのおすすめってなんだろう?ジャンル別のおすすめテーマがあれば知りたい。こういったお悩みを解決します。WordPressを使ってサイトやブログを始める時に最初に悩むのがテーマ​選びだと思います。失敗しないためにもさまざまなテーマの種類について知っておくべきでしょう。 - Page 11

CODE HTML/CSS

remってよく聞くけど何だろう?pxじゃだめ?本記事ではこういった悩みを解決します。 HTML/CSSを使ってコーディングをしている人なら、一度はremというワードを聞いたことがあるかと思います。今回は5分で分かるように解説しており、Sassにも対応させコピペで使えるようにしてあります。 - Page 11

Snow Monkey

Snow Monkeyのブレイクポイントを知りたい。レスポンシブに使えるコードが欲しい。こういった方のために、Snow Monkeyでコピペできるコードをまとめてみました。お好みに変えて自由に使えます。毎回使うコードは面倒なので、基本的に再利用すればOKです。もちろん、他のコーディング時でも利用することができます。 - Page 11

BLOG

ブログ初心者の方向けにWordPressの有料テーマ、無料テーマについて解説します。結論、ブログを使って稼いでいきたいのであれば、有料テーマを選びましょう。有料の方が圧倒的にクオリティーが高く、デザイン・SEO・記事の読みやすさ等が無料に比べてレベルが違ってきます。 - Page 11

CODE HTML/CSS

【WEB制作×デザイナー向け】「UdemyでWEB系の教材を購入してみたいけど、どれを購入すればいいか分からない。買うなら良い教材が良いな」こういった悩みを持つ方向けに、Udemyのおすすめ優良講座をまとめてみました。 - Page 11

Snow Monkey

Snow Monkeyのドロワーをカスタマイズしてみたい。Snow Monkeyをもっと触れるようになりたい。こういったお悩みを解決します。頻繁に使うわけではありませんが、少しだけでもカスタマイズの幅を広げておくといざという時に便利ですね。 - Page 11

Snow Monkey

Snow Monkeyでアニメーションを付けたい人 「Snow Monkeyでアニメーションを付けてみたい。既存のままでも十分だけど、他にもあるなら使ってみたい。Snow Monkeyでカスタマイズの幅を広げたい」 こういった悩みを解決しま…