【Snow Monkey】ナビバーの下線をカスタマイズする方法【コピペOK】
人気記事【無料サポート付】サーバー開設からWordPressの始め方をサポート

Snow Monkeyのナビバーをカスタマイズをしたい人
「Snow Monkeyのナビバーの下線を変更したい。太さや表示速度のカスタマイズをしてみたいけど何か方法はないかな。できれば簡単にコピペで済ませたいな」
こういった疑問を解決します。
今回実装したい内容は以下になります
【Snow Monkey】ナビバーの下線をカスタマイズする方法【コピペOK】
コピペで簡単にできるのでどうぞ。追加CSSに下記コードを貼り付けます。
- 「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」にコピペ
.p-global-nav--hover-underline .c-navbar__item:after {
height: 4px;
transition: background-color .8s ease-out;
}
参考画像
ちょっと解説
.p-global-nav--hover-underline .c-navbar__item:after {
height: ここにお好みのpxを入力 / ◯◯px;
transition: background-color: ここにお好みの数字を入力 / ◯◯.s ease-out;
}
和風系のサイトであれば、下線の太さを2px、表示速度を遅延させることによって和風っぽさが出ます。
Snow Monkeyはカスタマイズ性が高いので、自分好みにアレンジをしてみてください\(^^)/
Snow Monkeyのカスタマイズ記事一覧
- 【画像12枚で解説】My Snow Monkeyを使って本番環境のサイトを直接編集する方法【Snow Monkey】
- 【コピペOK】Snow Monkeyにアニメーションを付ける方法【AOSでサイトに動きを付ける】
- 【Snow Monkey】コピペで使えるブレイクポイントをまとめてみた【Sassもできる】
- 【サクッと5分でOK】Snow Monkeyにアニメーションを付ける方法【wow.js / Animate.css】
- 【簡単】Snow Monkeyのドロワーをカスタマイズをする方法【コピペOK】
- 【Snow Monkey】ナビバーメニューリンクでページ内をスムーススクロールで飛ばす方法【5分で完成】
この記事がイイなと思ったらシェアお願いします\(^^)/
合わせて読みたい記事
人気記事【無料サポート付】サーバー開設からWordPressの始め方をサポート
ブログの始め方完全マニュアルを公開【収益化まで5つのステップで解説】 » かんろぐ
本記事は、完全初心者向けブログの始め方完全マニュアルになっており、収益化まで5つのステップで分かりやすく解説しています。 1:収益化の仕組みを知る / 2:WordPressで開設 / 3:必要なASPやツールの紹介 / 4:実際に記事を書いてみよう / 5:ブログの悩みや「よくある質問」に答えます
【月5万稼ぐ】無料で出来るWordPressブログの始め方を初心者向けに解説【40枚の画像で紹介】 » かんろぐ
『ブログで稼ぎたいけど、始め方が分からない』という方のために15分でできるWordPressブログの始め方を画像40枚以上使って記事にしてみました。クイックスタートという方法を使えば、誰でも簡単にブログを始めることができます。
【完全無料】これからWordPressを始めたいあなたをサポートします » かんろぐ
WordPressをこれから始めようとする方にサーバーの開設、ドメインの取得、WordPressの立ち上げまでを完全サポートします。 […]